「石越郷土史研究会」定例会開催のお知らせ
〜石越には、他に類をみない記帳な歴史資料が残されています〜
石崎政輔(石越 いまは昔 平成6年3月発行より)
昭和の末ごとまで「石越の昔を語る会」という有志が圧あり、
ふるさとの歴史を研究する場が存在していました。
あれからとkは過ぎ、買いの復活を望む声や、
歴史を学びたい人たちの熱い思いによって
「石越郷土史研究会」が発足しました。
自主的な学びから〝新″発見が生まれることに期待し、
仲間づくりの場としても活用していただくことを目的として活動しています。
楽しみながら、歴史を学んでいきましょう。
〇開催スケジュール:毎週第1・第3、木曜日 午後7時〜9時
〇場所:石越公民館 ※PDFこちら→石越郷土史研究会チラシ
〇会費:1回 500円
〇参加条件:年齢、性別、町内外問わず、若者大歓迎!
シニア世代はもっと大歓迎!
〇主な研究テーマ・芦倉、長根、駅前など商店街について
・旧街道を歩く ・旧跡見学ツアー
・郷土の偉人研究 ・町内の地名研究など
末永く活動を続け、後世に郷土の歴史を共に伝えていきましょう♪