助成事業名
子どもゆめ基金助成金 二次募集
実施団体
独立行政法人 国立青少年教育振興機構
募集時期
2023年5月1日(月)~2023年6月27日(火)17時締切
関連URL
https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/index.html
お問い合わせ先
独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部
電話: 03-5790-8117,8118(子どもゆめ基金)
子どもゆめ基金フリーダイヤル(無料): 0120-579-081(平日9:00~17:45)
E-mail:yume★niye.go.jp(★を@に変更してください)
目的等
今日、社会全体のモラル低下、地域社会の教育力の低下、メディア上の有害情報の氾濫など子どもたちを取り巻く環境が大きく変化しており、自分自身で考え創造する力、他人への思いやりの精神が身についていないと指摘されています。また、子どもたちの社会性を育成する観点から、自然体験活動等の体験活動の充実や、言葉の教育の重視などが提言されております。
この基金は、未来を担う夢を持った子どもの健全な育成の一層の推進を図ることを目的に、民間団体が実施する特色ある新たな取組や、体験活動等の裾野を広げるような活動を中心に、様々な体験活動や読書活動等への支援を行っています。
内容/対象
◆助成対象活動
【子どもの体験活動の振興を図る活動への助成】
・活動例
1.子どもを対象とする体験活動
・自然観察、キャンプなどの自然体験活動
・清掃活動、高齢者介護体験などの社会奉仕体験活動 など
2.子どもの体験活動を支援する活動
・子どもの体験活動の指導者養成 など
【子どもの読書活動の振興を図る活動への助成】
・活動例
1.子どもを対象とする読書活動
・読書会活動、読み聴かせ会 など
2.子どもの読書活動を支援する活動
・子どもの読書活動の振興を図るフォーラムの開催 など
【子ども向けソフト教材を開発・普及する活動への助成】
・活動例
子どもの体験活動や読書活動を支援・補完する、インターネット等で利用可能なデジタル教材を開発し、普及する活動

◆活動規模
市区町村規模

◆助成対象団体
公益・一般財団法人、公益・一般社団法人、NPO法人など青少年教育に関する事業を行う民間の団体
助成金額
申請件数:分野を問わず3件まで
助成金申請額:1件あたり50万円以下
応募方法
関連URLより当該団体のホームページにてご確認ください。
選考方法
子どもゆめ基金における助成対象活動の決定については、子どもゆめ基金による助成金の交付を適正に行うため、自然体験活動や社会奉仕体験活動等の体験活動、読書活動、教材開発などの分野において実務経験を持ち、かつ青少年教育に高い識見を有する委員で構成する「子どもゆめ基金審査委員会」を設置し、そのもとに各分野別の実情及び特性を踏まえて審査を行います。
応募のあった活動については、機構理事長から審査委員会へ助成活動の採択について諮問を行い、これを受けて審査委員会から専門委員会へ調査審議の付託を行います。
専門委員会の審査は、各団体から提出のあった助成金計画調書について、各専門委員が専門的見地から評価し、合議により助成対象活動の評定(選定)を行います。
審査委員会では、各専門委員会での審査結果をもとに、採択すべき助成活動及び助成金の額について審議を行い、採択する活動及び助成金額を決定します。

決定時期
令和5年9月上旬
助成事業の実施期間
令和5年10月1日~令和6年3月31日
備考
関連URLより当該団体のホームページにてご確認ください。